世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
日本のまことの貧困ってなんだろう?
日本はものの豊かな国と言われています。これだけ誰でもが平均的に食べられ、清潔で上下水道があり、教育が受けられて、・・
まちのバリアフリー
まちには様々な場所がバリアフリーになっています。例えば、段差をなくしたり道が広くなったりしています。障害のある人・・
格差社会を知恵を使って乗り切る
格差社会になって広がっているのが、収入の格差です。収入が減ってしまうと、生活費以外にお金を使うことができなくなり・・
オリンピック前にしておくこと
2020年に東京で2度目のオリンピックが開催されることが決まりました。1回目に行われたときは、高度経済成長期の真・・
室外機に日除けをかける
エコを意識しつつも快適な暮らしを送るために、部屋の中の温度変化を抑えたり、空調を使うのを控えたりすることはよくす・・
障がい者の方と音楽
ボランティア活動として、学生時代の友達と老人ホームや障がい者施設などで演奏会を行っています。私は音楽に関しての知・・
心のケアをする上で大切なあいさつ
心のケアの観念といったものを考えた場合、とても大事になってくるのが、あいさつのようなちょっとした声掛けだと感じて・・
自然・環境保護運動を通じて行う、地域の活性化
私の地域では、自然・環境保護運動のボランティアを取り組んでおり、私も2週間に1回ではありつつも参加しています。公・・