【2/9金】13:30〜 【ICS/IPWxテクノロジー】協働型災害訓練2024〜フェムテック目線で取り組む専門職連携(IPW)版図上訓練〜開催!
【2/9金】13:30〜
【ICS/IPWxテクノロジー】協働型災害訓練2024
〜フェムテック目線で取り組む専門職連携(IPW)版図上訓練〜開催!
(第11回協働型災害訓練in杉戸)
1970年代に米国の大規模な山火事に対応するために考えられたICS(Incident Command Syetem:危機対応訓練)。指揮命令系統を一元化し、対処すべき役割と部隊を明確にして、刻一刻と変化する災害に対応するのが、このICSです。米国の消防士は必ずこのICSを学ばねばなりません。だからこそ、多くの人が集まってもどんな災害にでも対応できるのです。
【2/9金】13:30〜【ICS/IPWxテクノロジー】協働型災害訓練2024〜フェムテック目線で取り組むIPW(Inter Professional Work:専門職連携)版図上訓練〜では、2014年の開始当初から協働型災害訓練の総合監修を行なっている立正大学 地球環境科学部 環境システム学科 後藤真太郎教授が登壇して日本型災害対応訓練をファシリテーションし、今回のテーマでもある女性目線の防災を捉え、専門職連携でより効率的な支援のためにどう取り組むべきか考えます。11年目の協働型災害訓練にぜひご参加ください。
今回のテーマは「Femtech Resilience(フェムテック レジリエンス)〜女性目線の防災を考える〜」。発災時や避難所では、様々なテクノロジーを用いてよりボーダーレスな支援を行うことが求められています。この機会に様々な防災テクノロジーを学んで頂けたらと思います。今年の協働型災害訓練も防災と繋がるあらゆる要素を体感できる2日間です。皆さまのご参加をお待ちしています。
<講師紹介>
後藤真太郎(立正大学 地球環境科学部 環境システム学科 教授)
岐阜県出身。岐阜大学大学院修了後、株式会社三菱総合研究所研究員、金沢工業大学助教授を経て、現職。地理情報システムとリモートセンシングを用いた環境問題の解析を研究テーマとし、1997年島根県隠岐島沖で発生したナホトカ号重油流出事故では生態系被害調査などを行い、災害対応の統一システムの必要性を痛感。以後、アメリカで制定されたICS(インシデントコマンドシステム)の重要性を説き、2014年より協働型災害訓練を主導。埼玉県GIS普及推進研究会会長も務める。
https://rissho-es.jp/
———————————————————–
▼協働型災害訓練のプログラムや詳細はこちら
協働型災害訓練オフィシャルサイト
https://www.icsjapan.org/
▼協働型災害訓練の参加申込はこちら
チケット申込サイト(参加予約サイト)
2日間参加チケットが3000円→2000円(34%OFF)にて販売開始!
https://tsuku2.jp/cdt2024
————————————————————-
<協働型災害訓練ICS/IPW2024開催概要>
日時 2月9日(金)13:00〜17:30
場所 ①彩の国いきいきセンターすぎとピア(〒345-0024埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4742-1)、②zoom(オンライン)
対象
・最新の災害支援が知りたい人や団体
・ICSを学びたい防災担当者、関係者
・災害支援の仲間と出会いたい人や団体 など
定員 会場参加50名・zoom参加200名
参加 いずれも専用サイトから事前の申込が必要です
①オフライン参加(会場)・・・宿泊可(懇親会等費用別途)
②オンライン参加・・・zoom
その他 会場宿泊(寝袋持参、懇親会費用別途)、雅楽の湯利用(費用別途、自由参加)
詳細はホームページ(https://www.icsjapan.org/)をご覧ください。
<参加費>
1人1,500円x2日間=3,000円(税込、オンライン・オフラインどちらも同じ)
→2日間参加チケットなら2,000円(税込、34%OFF)
チケット申込サイト(参加予約サイト)https://tsuku2.jp/cdt2024
<体制>
主催 杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会、一般社団法人協働型災害訓練(CDT)
共催 日本保健医療大学、立正大学地球環境科学部、市民キャビネット災害支援部会・スマートICT部会
協力 埼玉県危機管理課/共助社会づくり課、DMTC(東京大学生産技術研究所附属災害対策トレーニングセンター)、北葛北部医師会、東埼玉総合病院、奈良女子大学、認定NPO法人市民福祉団体全国協議会 、助産師訪問PAM、有限会社モーハウス、埼玉県災害ボランティア団体ネットワーク「彩の国会議」、全日本救助犬団体協議会、NPO法人埼玉県防災士会、動物支援ナース、公益社団法人ユ二バーサル志縁センター、NPO法人フードバンク埼玉、code for saitama、ビブリオテカ オカルタ、NPO法人埼玉県キャンプ協会、株式会社測設、防災まちづくりの会・東久留米、まちひとサイト(東京等中央区社会福祉協議会)、株式会社ホワイトボックス、防災普及学生団体 Genkai、NPO法人日本社会事業協会他
後援 こくみん共済coop(全国労働者共済生活協同組合連合会)
<お問い合わせ・お申し込み>
・協働型災害訓練事務局(NPO埼玉ネット)
TEL:0493817774
Web:https://www.icsjapan.org
2日間参加チケットが3000円→2000円(34%OFF)にて販売開始!
申込:https://tsuku2.jp/cdt2024
・杉戸町危機管理課(内線:288)